『ピンクのチェッカーフラッグ』= 東京スマートドライバー。

小林賢太郎プロデュース公演(KKP)『TAKEOFF』は、今日から東京公演がスタート!我々も、劇場に足を運ぶのを楽しみにしています。

ところで。
先週日曜日から、JR千駄ヶ谷駅前にこんなものが出現しています。

tsdjpg.jpg

TOKYO SMART DRIVER』のピンクのチェッカーフラッグにくるまれている柱は、首都高の橋脚!外周8.3m、高さ5.5m。巨大な幕に、2本の橋脚がそれぞれすっぽりとラッピングされています。

千駄ヶ谷駅近くの国立競技場付近で10月31日から開催される「Design Tide」とのコラボ企画なのですが、こんな場所をお借りできたのは、首都高のみなさんのご尽力があってこそ。
『高速道路の橋脚』という公共の場所に、こんなラッピングができるなんてすごい!おそらく日本初の試みだろう、とのことです。
「Design Tide」にご来場された皆様、ぜひこの「TOKYO SMART DRIVER橋脚」もご覧ください。近くで見ると、かなり迫力あります。そしてぜひ、スマートドライバーの仲間に入ってください

首都高の事故が減れば渋滞が減る。そうするとCO2の排出量も減り、結果、なんとエコにもつながる。手前味噌ですが、『TOKYO SMART DRIVER』は、本当に意味あるキャンペーンだと思います。
デザインに携わる者としては同時に、“高速道路という公共の場に『デザインの力』が入った初めての試み”としても嬉しく思います。

今回、gdcは『ピンクのチェッカーフラッグ』というシンボルパターンを作りました。『ロゴ』ではなく『シンボル “パターン”』にしたのには、狙いがあります。
横に長いスペース、縦に長いスペース…。シンボル “パターン”であれば、どんな場所にでも自由自在に展開できる。このキャンペーンを広がりやすくするために、レイアウトの自由が利くものにしたいと考えたのです。

例えば。現在UOMO誌上で連載されているスマドラリレーインタビューでは、毎回、企業とのコラボによるスマドラグッズを制作していただいています。ピンクチェックのレイアウトは、商品の形や性格に合わせてその都度違います。
また、首都高の料金所には、ピンクのチェッカーフラッグを使った横断幕をどんどん増設していっています。コピーによって、レイアウトはすべて違います。
どんなレイアウトであっても、『ピンクのチェッカーフラッグ』を見たら『TOKYO SMART DRIVER』を連想してもらえるようにしたいなあ…。そんな風に思いながら、制作しました。
また、耳で聞いただけの人でもビジュアルを想像できるように…ということも考えました。「ピンクのチェッカーフラッグ」なら、ラジオでこのキャンペーンを耳にした人でも実際のビジュアルを想像できるのでは?と思ったのです。

東京スマートドライバーは、今後も様々な展開を計画中。たくさんの人に知っていただき、スマートドライブをもっともっと普及させることで、事故を少しでも減らしていけたらと思っています。

tsd.jpg

「コクヨデザインアワード2007」表彰式

週末、「コクヨデザインアワード2007」の表彰式がありました。

kokuyo.jpg

6回目を迎えた「コクヨデザインアワード」。
今年は、good design company代表・水野学が審査員の一人を務めさせていただき、同時に、アワード全体のアートディレクションと表彰式のディレクションもgdcが担当しました。
このアワードの今後のブランドを構築するようなアイコンを作りたい。応募総数も、もっと増やしたい。
今回のビジュアルは、そんな思いで制作。
結果、応募総数は過去最高の1723件となりました。

厳正なる審査を経て選出された受賞作品(グランプリ1点、優秀賞4点、特別賞5点)には、gdcが制作したトロフィーが渡されました。
ずしりと重い、無垢の真鍮製のトロフィー。賞ごとに大きさが違い、グランプリはなんと重さ14kg!
実はこれには水野の狙いがありました。
「トロフィーは、出来る限り重くしたい。それによって、受け取ったとき、賞自体の重みも実感できるはずだから」。
表彰式では、狙い通り「トロフィーの重み=賞の重み」を感じていただくことができたようです。受け渡しの時に、予想以上の重みによろめくシーンもあり、会場は一気に和やかなムードに。
審査員長の山中俊治さん(LEADING EDGE DESIGN)からも「表彰式って単調になってしまうものだけど、あの“重い”トロフィーのお陰で盛り上がったね」とお褒めの言葉をいただき、スタッフ一同、心の中で喜びのガッツポーズを取ったのでした。
改めて、受賞者の皆さん、おめでとうございます!

表彰式に引き続き行われたのは、審査員の皆さんによるトークショー。これが、とても盛り上がりました。
審査員はほかに、審査員長・山中俊治さん(LEADING EDGE DESIGN)、柴田文江さん(Design Studio S)、佐藤オオキさん(nendo)という豪華メンバー。そこに進行役として「AXIS」編集長の石橋勝利さんまで加わったので、他ではまず聞けない、充実のトークショーになったのでした。

kokuyotalk.jpg

それぞれの分野でご活躍されている方々だけに、アドバイスは、核心をついた的確なものばかり。軽妙な掛け合いに爆笑しながらも、「他の物事に置き換えても同じだな…」と幾度もはっとさせられました。
特に、細かな部分にまで丁寧さが必要、というお話は、プロダクトでもグラフィックでも同じなのだなあと気が引き締まりました。

今月は、水野の講演会が続いています。
先々週の福岡、先週のコクヨデザインアワードに続き、今週も2回、講演会の予定が。
10月26日(金)の「信州ブランドフォーラム」では、15:15~16:30まで招待講演をさせていただきます。この日は、先日水野が審査員を務めさせていただいたデザインコンペ「LIFE DESIGN 信州 2007」の授賞式もあるそうです。
10月28日(日)の女子美祭では、14:00~15:30まで講演をさせていただきます。こちらは、前売りチケット制(200円)とのこと。先日もお伝えしたとおり、女子美構内で、good design companyの制作物も展示中です。お時間のある方は、こちらもご覧頂けると嬉しいです。

福祉マンション、完成。

good design companyに併設のギャラリーのようなもの(g)で開催中の展覧会『うみとそらと』。とうとう、本日が最終日です。
昨日は、日下将樹さんご本人が、瀧本幹也さんと一緒に来場されるという貴重な場面も!本日も、多くの方のご来場をお待ちしています。

企画展『うみとそらと』
写真:日下将樹  言葉:渡辺潤平
日時:~10/21(日)  13:00~18:00
会場:(g)   東京都渋谷区恵比寿西1-31-12-2F
   代官山駅より徒歩5分、恵比寿駅より徒歩10分
音楽:青木隼人
協力:MAMEW  open 11:00 close 20:00  
   東京都渋谷区猿楽町23-7 TEL: 03-5489-3600


ところで先日、good design companyが関わらせて頂いた、とあるマンションの竣工式に行ってきました。
神奈川県藤沢市に建設された『ぐるーぷ藤一番館・藤が岡』。

fujigaoka.jpg

実は、ただのマンションではありません。
新築4階建ての中に、高齢者や障害者の方向けの介護ケア付き賃貸住宅と、訪問看護ステーション・通所/短期宿泊施設・レストラン・幼児園…などが設けられた、『福祉マンション』。
しかも、構想から資金集め、施設プランに至るまですべて地域の主婦の方達の手によって実現されたという、全国でも例のない福祉マンションです。

このマンションをつくったのは、「NPO法人ぐるーぷ藤」。
15年前、地域の主婦の方数名の呼びかけからスタートし、在宅介護を安心して受けられる社会を作ろうと、介護ヘルパーの派遣やデイサービス(日帰りで行われる介護)を中心に活動してきたそうです。
しかし、それでもついに自宅で暮らすのが困難になってしまった方々のためには、住み慣れた地域で安心して暮らせる終の棲家が必要。
介護サービスの充実した「福祉マンション」を誰も作ってくれないのならば…自分たちの手で建設しよう!
その熱い想いと情熱が多くの人の心を動かして、市民からの資金提供や地元銀行・建設会社・都市再生機構など様々な組織からの協力を得る結果となり、 資金ゼロからのスタートだったにもかかわらず、 数年がかりで実を結んだのだそうです。

gdcも、その情熱に心動かされた一員。ロゴなどをプレゼントさせていただきました。
無事に迎えた竣工式当日、スタッフのみなさんの輝く笑顔を見て、このようなプロジェクトに関わらせていただけたことを改めて嬉しく思ったのでした。

世の中に山積する、様々な問題。それに対し不平不満を言うことは、もちろん、解決を近づけるためのひとつの方法です。
でもどうせなら、「ならば自分たちの手で解決しよう」と、強い情熱で『現実そのものを変えていってしまう』ほうが、潔い。
good design companyにとってのデザインは、「よくすること」。
デザインの力で、世の中に対しプラスの作用をもたらせる会社でありたい。いつも、そう思っています。

good design company 展 @女子美術大学!

グッドデザインカンパニーの制作物がずらり。
その数、36点。

jyoshi21.jpg

jyoshi_03.jpg

今月末に開催される、女子美術大学の学園祭「女子美祭」。
10/28(日)午後には、gdc代表の水野学も講演をさせていただくことになっています。
それに先駆けて昨日から、女子美・相模原キャンパスの中で一番大きな講堂『224教室』前のスペースに、グッドデザインカンパニーの制作物を展示させていただくことになりました。

NTTドコモ「iD」の発色鮮やかなシルク印刷。半透明の紙に表裏から印刷し立体感を出した森美術館「ル・コルビュジエ展」。ありとあらゆる印刷技術の限りを尽くしたラーメンズ「TAKEOFF」…と、質感や空気感がまったく違うポスターをまとめて並べているので、展示スペースにはなんだか妙な迫力が…。

女子美祭が終わるまで展示されますので、生徒の皆さん、宜しくお願い致します!こうやって実際のポスターや商品アイテムを目にすることで、デザインに興味を持ってくれる学生が一人でも増えてくれたら嬉しいです。

グッドデザインカンパニー雑誌掲載情報。

good design companyの雑誌掲載情報をまとめて。

まずは、代表・水野の連載『CasaBRUTUS』(マガジンハウス)の「メシ食いに行きませんか?」。11月号の対談相手は、先日、第1回大江健三郎賞も受賞された芥川賞作家・長嶋有さんです。(よく間違えられるそうですが、男性です!)
有さんと水野は同い年。プライベートでも仲良しということもあり、普段は飲みながらバカ話ばかりしているのですが、改めてお互いの仕事についてマジメに語り合ってみると、新鮮な発見がたくさんありました。
「長嶋有の小説は例えて言うなら“静物画”」、というくだりには、深く納得。万能のヒーローも派手な大立ち回りも出て来ないけれど、なにげない光景の細やかな描写の連なりを「そうそう、こういうことあるよなあ」「ああ、わかるわかる」と読み進むうちに、じわじわと心に沁みてきて、不思議と明日へのエネルギーさえ湧いてくるのです。
ちなみに水野は常々、「プレゼンが上手くなりたければ本を読め!」と言っています。長嶋有さんの著作、おススメです。

cover.jpg

続いて、『DTP WORLD』11月号(ワークスコーポレーション)。
今号は、森美術館『ル・コルビュジエ展』と永井一正さんの作品集『生命のうた』が、スタッフコメントと共に掲載されています。それぞれ、gdcの女性デザイナー相澤と久能が担当したもの。
デザイン業界って、徹夜が続くのも休みがないのも当たり前。女性にとっては特に、非常にハードな職場ですが、こんな風にして優秀な女性スタッフが育ち、活躍してくれているのは本当に嬉しいことです。
ちなみに、森美術館『ル・コルビュジエ展』にはなんと59万人が来場したそうです!

gazou.jpg

コマーシャル・フォト』11月号(玄光社)の「マンスリー・ベスト・AD」では、水野学が審査員として参加しています。メンバーは他に、日下将樹さん、渡辺潤平さん。あれ、このメンバーって…?
そうなんです。決して狙った訳ではなかったのですが、「MAMEW」のクリエイティブチームの面々が揃ってしまいました。しかも、今号の発売日は昨日=MAMEWの店舗オープンと同日。思いがけない偶然が重なり、少し嬉しくなりました。

cover200711.jpg

最後は、『まるごと一冊Francfrac』(エイ出版)。
Francfranc
は、今年15周年を迎えたそうです。10年前、代表・水野が独立したばかりの頃から、フランフランにはとてもお世話になっています。このムック本には、水野のインタビューの他、gdcが制作したかなり懐かしいアイテムも掲載されています。

item25581p1.jpg

MAMEW代官山、いよいよ明日OPENです!

今週末は、九州に来ています。
good design company代表・水野学が、福岡デザイン塾の講師をさせていただいたのです。
生徒の皆さんに事前に出していた課題のプレゼン→水野の講義…と徐々に盛り上がり、最後のワークショップはかなり白熱!わずか1時間の中で、架空の商品を考え、その場で広告戦略を練ってプレゼンにまで持って行くというハードな内容だったのですが、結果は、どのチームもすばらしい提案に。充実したひとときでした。
福岡のみなさん、ありがとうございました!

同じ頃、東京・代官山では…
gdcがアートディレクションを務める新規コスメブランド「MAMEW」のオープニングイベントが大盛況でした!
10月15日(月)のオープンに先駆けて、コスメ情報満載の人気ウェブ「@コスメ」ユーザーの皆さんが続々と集まり、MAMEWの店舗は大賑わい。
特に注目商品・マスカラの人気はすごく、なんと、土曜日1日だけで、用意していたマスカラがすべて売り切れてしまったほど…。嬉しい悲鳴を上げながら、あわてて本日分の補充に走ったのでした。

shop_notes.jpg

MAMEWはいよいよ明日正式オープン。
商品はすべてオンラインショップでも購入できますが、メイクのアドバイスなどもたっぷりしてもらえるので、やはり店舗に足を運んでいただくのがお薦めです。
店舗は、NISSANギャラリーなどを手掛けている人気インテリアデザイナー・文田昭仁さんにお願いしました。スタイリッシュなのに居心地が良い、快適空間です。
代官山駅から徒歩3分なので、代官山散策のついでに足を運んでみてください。(八幡通りにある代官山郵便局の裏手です)
そして、MAMEWの後はぜひ、本日も100人以上のお客様にお越し頂いた(g)の人気展覧会『うみとそらと』へ足を延ばしていただけると嬉しいです!

MAMEW
東京都渋谷区猿楽町23-7
TEL: 03-5489-3600
11:00~20:00   定休日無

(g)企画展『うみとそらと』、今日からスタート!

昨日は、good design companyがアートディレクションを務める新コスメブランド「MAMEW」と、good design companyに併設のギャラリー(g)での企画展『うみとそらと』の、合同オープニングパーティーでした。

party1.jpg

会場となった代官山のレストランには続々と人が集まり大盛況。その数、なんと300人以上!様々な業種の方が一同に会したので、会場のあちこちで新鮮な出会いが。プレスの方に向けた説明会やメイクの実演も行われ、大いに盛り上がりました。

2party.jpg

会場には、MAMEWのクリエイティブに関わってくださったスタッフも全員揃いました。
透明感ある素晴らしいメインビジュアルを作り出して下さった、フォトグラファー日下将樹さん。
心に響く言葉達を紡いで下さった、コピーライター渡辺潤平さん。
上質かつ温もりある店舗を生み出して下さった、インテリアデザイナー文田昭仁さん。
…そう。MAMEWは、それぞれの分野で活躍されている方々が結集した、なんとも贅沢な布陣なのです。

勿論、アートディレクターの水野を始めとするgdcスタッフもオープニングパーティーを楽しみました。半年間かけてつくりあげてきたブランドがようやく形になり、この日を迎えることが出来て、本当に嬉しいです!

(g)での展覧会『うみとそらと』は、いよいよ今日からスタート。
今日のオープニングに足を運んで下さった方からも絶賛の声をたくさんいただいた、自信の展覧会です!
土日の開催は、今週と来週のわずか2回のみですが、代官山散歩のついでにぜひ足を運んでいただけると嬉しいです。


企画展「うみとそらと」
写真:日下将樹  言葉:渡辺潤平
http://www.gooddesigncompany.com/g.html

2007年10月13日(土)~10月21日(日)
開館時間: 13:00~18:00
会場:(g) 東京都渋谷区恵比寿西1-31-12-2F
代官山駅より徒歩5分、恵比寿駅より徒歩10分
音楽:青木隼人
協力:MAMEW  東京都渋谷区猿楽町23-7 TEL: 03-5489-3600
http://www.mamew.jp

嬉しいです。ほんとうに。

なんだか、いつもより広く感じる!!

企画展『うみとそらと』のために、(g)内に写真を飾り終えた時のgdcスタッフの感想です。
いつもと同じギャラリーが、写真の力によって、なぜかとても広く感じられたのです。

『うみとそらと』は、グッドデザインカンパニーに併設のギャラリー(g)で、今週土曜日から開催される展覧会。
昨日、無事設営が終わり、人気フォトグラファー日下将樹さんの写真を堪能していただける、気持ちの良い空間が完成しました。
(↓ 設営直後の日下さんを撮影!)

kusakasan.jpg

そもそも、この展覧会の計画が持ち上がったのは今年の8月。炎天下の陽射しの下でした。
日下将樹さんと共に、good design companyがアートディレクションを務めるコスメブランド「MAMEW」のメインビジュアル撮影を敢行
かなり過酷な状況だったのに、ロケが進むほどスタッフがどんどん元気になっていくという不思議な現象が起こりました。というのも…

ほんとうに本当に素晴らしかったのです。どの写真も。

写真の持つ「魔法」を、改めて知らされた一日でした。
そのときからgdcスタッフ達は、(g)で日下さんの展覧会をやらせていただきたい!…と秘かに願っていたのです。

そして、写真の素晴らしさに同じように感銘を受け、ご協力くださったのが、クライアントであるコスメブランド「MAMEW」でした。
今回は、「MAMEW」の全面的なバックアップにより展覧会が実現しました。
更に会場には、コピーライター渡辺潤平さんから紡ぎ出された言葉達が並びます。特に女性の心の琴線には触れまくってしまうであろう言葉の数々は、この展覧会のためだけに生み出されたものです。


企画展『うみとそらと』。
癒され、心が穏やかになり、静かなエネルギーが湧いてくる。
そんな不思議な力を持つ、心地よい空間が完成しました。

(g)では、gdcが自信を持ってお薦めできる企画展しか開催しません。
でも、中でも今回の展覧会は、本当にお薦めできる内容です。
こんな素晴らしい展覧会を(g)で開催できることが、ほんとうに嬉しいです。
しかも、しばらくは毎日この写真を見ながら仕事ができるなんて、最高の贅沢!(gdcのいわば玄関にあたるのが(g)なのです)

開催期間は、10/13(土)~21(日)。
10日間しかないので、どうぞ逃さないようご注意下さい!
http://www.gooddesigncompany.com/g.html

(g)にて10/13(土)~『うみとそらと』開催!写真は日下将樹さん。

good design companyがアートディレクションを務める新コスメブランド「MAMEW」。
注目アイテムの「マスカラ」が、 本当に良いコスメの情報が載っていると人気のビューティ・ディレクター麻生綾さんのブログ(VOGUE.com)で 『この秋の極私的ベストバイ』として推薦されています!
目下、店舗は最後の仕上げに突入。10月15日(月)のオープンが楽しみです。

shopnotes.jpg

このMAMEWオープンに合わせ、good design companyに併設の“ギャラリーのようなもの”(g)では、企画展を開催します。

企画展「うみとそらと」
2007年10月13日(土)~10月21日(日) 13:00~18:00 (g)にて
写真:日下将樹  言葉:渡辺潤平

sky_modelnotes.jpg

フォトグラファーは、日下将樹さん。
藤井保氏に師事後2004 年に独立、透明感のある写真で注目を集める人気フォトグラファーです。
そして、そんな日下さんの写真の世界に、 気鋭のコピーライター・
渡辺潤平さんが言葉をつけました。
博報堂、groundを経て独立、今最も注目される若手の一人です。

お二人とは、『MAMEW』の仕事を機に出会いました。
日下さんの素晴らしい写真の数々。潤平さんの心に響く言葉たち。
どちらも、ぜひもっと多くの方に見て頂きたい!そんな想いから、MAMEWの全面的なご協力を得て今回の企画展が実現しました。
透明感あるやわらかなトーンで描かれた うみ、そら、みどりの風景は、きっと心地よく届くはずです。
10日間という短い日数ですが、少しでも多くの方に足を運んでいただけると幸いです。


企画展「うみとそらと」

2007年10月13日(土)~10月21日(日)
開館時間: 13:00~18:00
会場:(g) 東京都渋谷区恵比寿西1-31-12-2F

代官山駅より徒歩5分、恵比寿駅より徒歩10分
http://www.gooddesigncompany.com/g.html

★オープニングパーティー:10月12日(金) 19:00~21:00
※会場は、写真展会場とは異なります。
当日(g)にてご案内させていただきます。
※『MAMEW』代官山店のオープニングイベントと同時開催のため、
マスコミ・デザイン・ファッション・コスメ関係等多くのご来場者
による混雑が予想されます。予めご了承下さい。

協力:MAMEW http://www.mamew.jp

グッドデザインカンパニー最新プロジェクト 「MAMEW」誕生。

実はほとんどの女性が、『間違ったメイク』をしている。
本当に似合う色、正しいメイクの方法を知れば、女性はもっときれいになれる…。

そんな想いから立ち上がったまったく新しいコスメブランドが、
10月15日(月)、代官山にオープンします。

名前は「MAMEW」。  http://www.mamew.jp/
good design companyは、このブランドの立ち上げから関わり、アートディレクションと全クリエイティブを担当させて頂いています。



mamew_logonotes.jpg



「MAMEW」を生み出したのは、長年、大手ブランドで化粧品の開発やメイクの仕事に携わってきたプロ中のプロたち。
そのノウハウを結集させただけあって、商品のクオリティはかなりハイレベルです。
中でも話題なのが、「マスカラキット」。一部プレスの方に向けて先日行われたMAMEW説明会でも、大注目を浴びました。

mascaranotes.jpg

MAMEWのマスカラは少し変わっていて、マスカラ液とブラシが別。
最初はその形状に目がいくのですが、驚くべきはその効果。
たったひと塗りで、根元からくっきりパッチリ立ち上がるまつ毛…。
プレスの方達からは歓声が上がったほどでした。(実は、その威力を知っていたつもりのgdcスタッフまでが思わず声を上げてしまいました…)

日本人に本当に似合う色。日本人の肌質に合う化粧品。
MAMEWの商品ラインナップは、それを徹底的に追求し丁寧に作られたものばかり。更に店舗では、正しいメイクの方法を伝えるためにメイクレッスンも展開します。

すでに、ウェブ上では先行発売を開始しています。
人気コスメが揃っている@コスメサイトでも購入でき、口コミでも話題になっているとか。
MAMEW、本当におすすめです!

そして。
gdcに併設のギャラリーのようなもの(g)では、MAMEWオープンに合わせた企画展「うみとそらと」を開催予定。写真は日下将樹さん!
詳細はまた改めてお伝えします。